アトリエ・ガラパゴスは、40歳~60歳代の失語症の方を対象にした、7時間滞在型デイサービスです。


 一日の利用定員10名の、中央区の地域密着型事業所ですが、お住いの区市の許可があれば、中央区以外の方もご利用いただけます。

 利用開始時の年齢を40歳~60歳代に制限し、この世代の方のニーズに応じたサービスを提供しています。*失語症以外でも、当事業所のサービスが適当と思われる方であればご利用いただけます。


10人の利用者に、毎日4人の言語聴覚士が個別言語訓練を行っています。

 言語訓練は、失語症のタイプ、重症度、就労の希望の有無など、利用者それぞれのニーズに応じて、全て個別対応です。ご滞在いただく時間が長いので、対面での個別訓練がたっぷり時間が取れます。

 教材には、大人が読んで楽しい写真主体の書籍、絵本、画集、マンガなど楽しいものをたくさん用意しています。利用者によっては新聞の記事も利用します。

 個別対面できない時間には、自習用のプリント課題や書字課題をご用意しています。


 スマホとパソコンの練習や公共交通機関での通所練習も行っています。

 ご自宅から事業所まで公共交通機関を利用しての通所練習、スマホでのフリック入力、メール、電話、買い物、タブレットのソフトキーボード、パソコンのキーボードからの文字入力練習も行っています。令和5年7月時点では、WindowsPC3台、androideタブレット2台用意しております。

 もとの職場復帰あるいは障害者雇用での就労を目指す方には、文字入力練習から、WordとExcelの初級レベルの操作まで指導しています。


失語症と右片麻痺でもできる趣味活動として絵画を提案しています。

 右片麻痺と失語症があっても可能な趣味として絵画を提案しています。曜日によっては絵画講師(芸大油絵科大学院卒、介護福祉士資格取得)が指導しています。デッサンが上手くできない方には、細かく補助線を引いたり、なぞってトレースできるようにする等、職員が様々な工夫をして、サポートします。

 油絵の具は、臭いのない水溶性油絵具を使用しています。完成後に自宅に持ち帰るキャンバスやスケッチブック、画用紙以外は、すべての画材を無料でご自由に使用できます。

 水彩画は、チューブの蓋を開ける必要のない固形絵の具を使用し、紙がふやけないように板に紙を水張りをしています。不透明水彩絵の具とアクリル絵の具もあります。

 パステルもいろいろ用意しました(ハード、セミハード、オイルパステル、パステルペンシル等)。イラスト用にはカラーマーカーも。

 様々なメーカーの色鉛筆を、120色~150色程度のセットで10セット用意しています。水彩色鉛筆もあります。

 年末にはご自分の作品でA3サイズのカレンダーを作成して進呈しています(無料)。増刷も可能です(増刷は有料)。ハガキ用紙にプリントして年賀状を作成するサービスも行っています(実費)。


 絵画以外にも、習字やビース手芸、文化刺繍などに取り組む方もいらっしゃいます。

 両手が使える方には、ペーパークラフトも提案しています。材料は無料です。作品は持ち帰ることができます。

 疲れたら静養室で横になって休憩できます。また、気分転換に、パソコンやタブレットでDVDやyoutubeの視聴ができます。スマホをお持ちの方は、WiFiにてインターネットをご利用いただけます。また、ジグソーパズルを、10ピース方1000ピースまで、400種以上用意しております。途中でも、そのまま次回まで保管しますので、毎回少しづつ取り組むことができます。


 昼食はコンビニや牛丼店などメニューから選んで頂き、職員が代理で購入してきます。お弁当を持参される方や、自分で購入してくる方もいらっしゃいます。必要に応じて、食器に移したり、電子レンジにかけたり、すべり止めを敷いたりしています。食後にはコーヒー又は紅茶をお出しします。また、お帰り前には、おやつと茶をお出しします。


長時間滞在型デイサービスのすすめ

 障害がある方にとっては、定期的に出かけるところがあることが大切です。予定を意識する、身支度をするという適度な緊張の機会になりますし、他人と交流することで社会とのつながりが維持できます。滞在時間が長いので、自宅では難しい読書や趣味活動なども、障害を理解しているスタッフのサポートのもとで、じっくり取り組めます。就労を目指す方は、通勤と勤務の練習になります。ご家族にとっては、買い物などに一日出かけられる機会になります。是非、どんなところか一度ご見学ください。「とりあえず見てみるだけ」歓迎です。

 


ご利用になるには

◆ 「要介護」認定が必要です。中央区以外の方は、お住いの区市の許可が必要ですので、ケアマネ様にご相談ください。

◆ 「要支援」の方は、お住いの区によっては、制度上ご利用いただけない場合があります。また、要支援の方も7時間滞在となりますので、保険点数の関係で、要支援1は月2回、要支援2は月4回となります。

◆ 自費でのご利用もお受けしています。自費での利用料は8800円(おやつ教材費込み)です。

◆ まずはご見学をお願いします。とりあえずご家族だけでも構いません。

 

* お受けできないケースがあります。精神機能の低下が著しい方、身体介護が主になる方、7時間滞在できない方は、当事業所の体制では適切な対応が難しいので、お受けしていません。また、公費でご利用(生活保護)は、当事業所が東京都へ指定申請を出していないため、制度上ご利用いただけません。


◆ 現在の空き情報:令和6年4月、5月は定員一杯に近い状態ですが、突然空きが生じることもありますので、とりあえずご見学をお勧めします。


◆「アクセス」と「営業のご案内」は別ページにあります。「お問い合わせ」フォームは設けておりませんので、お問い合わせやご見学の申し込みは、直接お電話かメールをお願いします。